税理士開業のために退職した元スタッフにインタビュー

今日はベンチャーサポート税理士法人で勤務した後、独立して自分の会計事務所を開設した藤原税理士と大堀税理士と対談したいと思います! 藤原さん、大堀さん、よろしくお願いします!

よろしくお願いします! なんか迫田さんとこんな感じでしゃべると緊張しますね。

うん、変です、変です(笑)

やね(笑) 普段通り、ざっくばらんにいこか。

はい、そうしましょう!

「失敗したら許さんぞ」って激励をもらいました

じゃあさ、まずいきなりド直球投げてしまうんだけど、ズバリ独立するって言ったら、次の日から働きづらくなったとか変な感じにならなかったです?

全然なかったですよ(笑)

僕もなかったですねー。逆に僕の方が、言い出したら急に冷たくされたらどうしようって思ってたのに、普通なんでアレ?って感じでした。

そうですねー。僕は中村さん(※ベンチャーサポート代表・中村真一郎)に話をしに行ったんですが、「頑張れよ!」って後ろ押された感じでした。

僕は直接の先輩に最初に話したんですけど、「今までベンチャーサポートで頑張ったんだから、失敗したら許さんぞ」って激励をもらいましたね。

ええ会社や、ベンチャーサポート(笑)
でも、実際二人は働いてる時からよくやってたからね。僕からしても、独立したいっていう夢を追いかけるなら気持ち良く送り出したいって思ったよ。

ベンチャーサポートで学んだのは、“ビジネス”

二人はベンチャーサポートで働いた経験で、今役立っていることとかある?

むちゃくちゃありますね。

というか、ベンチャーサポートの時の経験でやっています(笑)
僕は今、スタートアップ会計事務所っていう起業家支援の税理士事務所をやっているんですけど、まさにベンチャーサポートで身につけた起業家支援のノウハウが活きてます。

そうやね、そのままやんね(笑)

はい(笑) 会社設立の方法も日本政策金融公庫の創業融資の取り方も助成金のことも、全部ベンチャーサポート時代に学んだことですね。

僕は起業家支援の税理士事務所を経営しているってわけではないですけど、ベンチャーサポート時代の経験が活きていますね。
一言で言ったら、ベンチャーサポートで学んだのはビジネスだったんだなって。代表の中村さんもよく言っていましたが、「ベンチャーサポートは各スタッフがビジネスを学ぶ会社」だって。

確かにそうだね。僕も税理士事務所の経営っていうビジネスを学べたのが、すごく役立った。
集客はどうすればいいかとか顧問料をいくらにするといいとか決算の管理はどうすればいいとか、求人はどうすればいいかとか教育はどうすればいいかとか。
とにかくベンチャーサポートでは全部オープンになっていたし、オフィスのみんなで役割を分担していたから、いろんなことが経験できた。それって全部ビジネスを学んでたってことですよね。

ビジネスの本質って、「お客さんにとって価値のある人になること」

もっと具体的にそれ、教えてよ。

例えば、教育って、普通の税理士事務所だと法人税の知識や決算の組み方とかを教えるのが教育だと思うんです。でも、僕がベンチャーサポートで学んだ教育って、社長とのしゃべり方とか接し方とか信頼関係の作り方とかも大事な教育内容だったと思うんです。

そうですね。どっちかというと先輩から教わったのは、社長との信頼関係の作り方の方がたくさん時間を使ってもらったと思います。迫田さんにも、何度も飲みに連れて行ってもらいました。

僕もです。落ち込んでる時はテンション上げてもらいましたね。

こういう社長との信頼関係の作り方って、まさにビジネスの本質ですよね。
ベンチャーサポートで教わったビジネスの本質って、「お客さんにとって価値のある人になること」だと思ってます。税理士資格があるからお客さんが付いているわけじゃなくて、お客さんが「藤原」に価値があると思っているから顧問料を払ってもらえて、紹介も増えるって思うんです。

うーん、なんか難しい。もっと具体的に言って。

銀行の融資に詳しいとか税務調査に詳しいとか節税に詳しいとか、これも確かにお客さんにとっては価値のあることだと思うんですけど、それは税理士のサービスとして当たり前だってお客さんは思っていると思うんです。だから、それはできて当たり前で、できてなかったら不満が増えて解約になるだけ。
ホントの「藤原の価値」って、例えばいつも顧問先の社長の気持ちを考えられていて、社長が求めているものが何かを考えて、社長の不安な時や嬉しい時とかの感情に敏感に対応して、顧問先の期待以上のことをすることだと思うんです。そしたら、自然と人に好かれるから、ビジネスがうまくいく。
なので、顧問先の社長の「藤原の価値」って、知識とかのロジカルな部分じゃなくて、社長の気持ちを自分の気持ちとして一緒に悩んだり喜んだりできる、友人の部分なんじゃないかなって思いますね。

お客さんのメールに速攻で返事するのも、同じ意味だと思います。
お客さんからしたら、いろんな考えごとがたくさんある中で、お金や税金のことが頭に引っかかってる状態って気持ち悪いと思う。だから、すぐに返事が来たらすごくすっきりしますよね。それをイメージできてる人はお客さんに好かれますよね。

そうですね。よく世間で「税理士はサービス業」って言う言葉を耳にしますけど、そんな難しいことじゃなくて。シンプルにお客さんが本当に望んでいることを、きっちりするのがサービス業ってことだと思いますね。

僕も独立していろんな税理士さんと知り合うようになって思ったんですけど、こういうビジネスの基本ができてない税理士さんって意外と多いですよね。ビジネスとして当たり前のことを当たり前にやるっていうだけで、お客さんは紹介で増えていきますし、やっていけますよ。

なんかニ人とも成長してるなー。これは僕の教育が良かったからやね(笑)

まー、迫田さん一人じゃなくて、ベンチャーサポートの先輩の皆さんから教わりましたけどね。

僕は感謝してますよ(笑)

独立しようか悩んで何もしないまま、後悔したくなかった

二人は入社前から独立したいっていう気持ちあったの?

僕は実はあんまりなかったです。資格が取れた時に、いろんな流れに乗って独立しちゃったって感じです。

僕は独立志望ありましたよ。多分、税理士を目指す人の多くは、一度は独立したらどうなるのかな?って思うことあると思うんですよ。

そうやね、僕も独立志望あったもん。

そうですよね。でも、「独立して成功できるかどうかはやってみないとわからないな」っていうのは思っていました。ただ、独立しようかどうか悩んだまま、何もしないで歳をとって後悔するのは嫌だったんです。

それはすごくわかります。税理士で独立をちょっとでも考える人は、一度ベンチャーサポートに入ればいいんですよ。結果的に独立しないっていう結論になっても、それでいいと思いますし。
実際、ベンチャーサポートに入って独立をするのをやめて、社内税理士をしてる人もたくさんいますからね。

そうですね。独立しなくてもビジネスのことを本気で学んだら、顧問先の社長と対等になれるし仕事が面白くなります。

なんか綺麗にまとめてくれてるな(笑)

今日、僕だいぶ良いこと言ってるんで、そのまま使って下さいね。

了解(笑) 最後に、僕のこともちょっと言っておくと、僕も税理士になったら独立するでしょって思ってたタイプです。
僕は、ベンチャーサポートの中で拠点の代表税理士やってるわけですけど、なんで独立しなかったかっていうと、ここで税理士やってるほうが楽しかったから。すごいなーって思える人が社内にいっぱいいて、刺激あって、楽しそうだった。それが本音なんですよね。
税理士の資格持ったらいろんな選択肢があると思うんで、何が正解かはその人が決めたらいいと思うんですよ。ベンチャーサポートはそこで夢を邪魔するようなことしないんで。社内でベンチャーサポートの成長を一緒に楽しむのもいいし、外に出て自分の力を試すのもいい。でも、後悔だけはしないようにしたいね。今日は忙しい中、二人ともありがとうございました。面白い話できました。

こちらこそ、面白かったです。また飲みに行きましょう。ありがとうございました。

インタビュースタッフInterview
  • 迫田さん迫田さん
  • 藤原さん藤原さん
  • 大堀さん大堀さん
ページ上部へ